×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今シーズンも残りわずかとなってまいりました。
EHIMEオーレ!ではホーム最終節に向けて前夜に忘年会を開催することにいたしました。
後援会の活動にご興味をお持ちの方、ただ愛媛FCで酒を呑みたい方、愛媛FCを愛する方ならどなたでも参加OKです。
定員に限りはありますが、皆様のご参加を事務局一同心よりお待ちしております。
日時:2009年11月28日(土)19:30~21:30
場所:「縁繋ぐ居酒屋 永縁」(えいえん)
住所:松山市二番町1-10-9 ミツワ320ビル2F
電話:089-947-8822
参加費:4,000円(料理は鍋メインの飲み放題です)
備考:「愛媛FCサポートショップ」ということで上記の店にいたしました。
締切:11/26(木)17:00まで
定員:25名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
お申し込み:
crew@ehime-ole.netまで代表者のお名前と参加される人数、携帯電話等のご連絡先を明記の上、メールにてお申し込みください。
EHIMEオーレ!ではホーム最終節に向けて前夜に忘年会を開催することにいたしました。
後援会の活動にご興味をお持ちの方、ただ愛媛FCで酒を呑みたい方、愛媛FCを愛する方ならどなたでも参加OKです。
定員に限りはありますが、皆様のご参加を事務局一同心よりお待ちしております。
日時:2009年11月28日(土)19:30~21:30
場所:「縁繋ぐ居酒屋 永縁」(えいえん)
住所:松山市二番町1-10-9 ミツワ320ビル2F
電話:089-947-8822
参加費:4,000円(料理は鍋メインの飲み放題です)
備考:「愛媛FCサポートショップ」ということで上記の店にいたしました。
締切:11/26(木)17:00まで
定員:25名(定員になり次第、締め切らせていただきます)
お申し込み:
crew@ehime-ole.netまで代表者のお名前と参加される人数、携帯電話等のご連絡先を明記の上、メールにてお申し込みください。
PR
今回の望月監督のご退任に際し、サポーター有志の方々が下記の企画をご用意されています。
是非ご協力のほどよろしくお願いいたします。
---- 以下転載 ----
(企画内容)
望月前監督へメッセージを!!
愛媛での5年間、色々なことがありました。
皆様の心のこもったメッセージを集め
望月前監督へ送りたいと思います。
後日責任を持って、
監督にお渡しします!
(日時)
9月20日(日曜日)
vsファジアーノ岡山
開門前~試合開始前、および 試合終了後
(場所)
メイン入り口1箇所
ゴール裏入り口1箇所
の計2箇所の予定です。
(当日の設営状況により変更がある場合があるかもしれません)
記入用紙・筆記具は、こちらで準備いたします。
当日長机を用意しておりますので、慌しい中ではありますが、その場で記入していただけますよう、お願いします。
また、当日記帳のお手伝いをしていただける方も募集しております。
少しの時間でも構いません。
一緒に記帳のお誘いの声かけをしていただけたらと思います。
もし時間にゆとりのある方で、ご協力していただける方がいらっしゃいましたら、当日声をかけていただくか、事前に連絡をしていただけたらと思います。
シーズン中にも関わらず、前監督などと発言せねばならないのは非常に不本意な事であり、急な話で恐縮ですが、よろしくお願いします。
少しでも多くの方のご協力が必要です。
ブログ個人サイトなどお持ちの方がいらっしゃいましたら告知していただけたら幸いです。
お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。
クルヴァ有志
是非ご協力のほどよろしくお願いいたします。
---- 以下転載 ----
(企画内容)
望月前監督へメッセージを!!
愛媛での5年間、色々なことがありました。
皆様の心のこもったメッセージを集め
望月前監督へ送りたいと思います。
後日責任を持って、
監督にお渡しします!
(日時)
9月20日(日曜日)
vsファジアーノ岡山
開門前~試合開始前、および 試合終了後
(場所)
メイン入り口1箇所
ゴール裏入り口1箇所
の計2箇所の予定です。
(当日の設営状況により変更がある場合があるかもしれません)
記入用紙・筆記具は、こちらで準備いたします。
当日長机を用意しておりますので、慌しい中ではありますが、その場で記入していただけますよう、お願いします。
また、当日記帳のお手伝いをしていただける方も募集しております。
少しの時間でも構いません。
一緒に記帳のお誘いの声かけをしていただけたらと思います。
もし時間にゆとりのある方で、ご協力していただける方がいらっしゃいましたら、当日声をかけていただくか、事前に連絡をしていただけたらと思います。
シーズン中にも関わらず、前監督などと発言せねばならないのは非常に不本意な事であり、急な話で恐縮ですが、よろしくお願いします。
少しでも多くの方のご協力が必要です。
ブログ個人サイトなどお持ちの方がいらっしゃいましたら告知していただけたら幸いです。
お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。
クルヴァ有志
今回、EHIMEオーレ!は9.13四国ダービーにむけての集客に少しでもお役に立つため、松山市内の飲食店の皆様へポスターや縮小印刷したチラシを配って、貼っていただこうという運動を展開しております。
「絶対1万人!」
今回ご協力いただいておりますお店は下記の通りです。
(順不同、敬称略)
アーリーバード、炉辺人、COCOTERO、SKA BAR、FINE BALL、
Tipitina's、Alc,hall,addict、お好み焼きみほ、北山軒、
万寿、太平寿司、CROSS、AND BAR、hana、
Work Off、Diva、烏賊や、くし秀、代官町なが坂、
十五夜、つき、チャンプルー、パラディッソ
お忙しい中、ご協力いただきましてありがとうございます。
なお、EHIMEオーレ!では今後もポスターを貼っていただけるお店を募集中です。
「貼ってもかまわんよ」というお店の方はメールくださいませ。
速やかに貼りにうかがわせていただきます。
メール:crew@ehime-ole.netまで
「絶対1万人!」
今回ご協力いただいておりますお店は下記の通りです。
(順不同、敬称略)
アーリーバード、炉辺人、COCOTERO、SKA BAR、FINE BALL、
Tipitina's、Alc,hall,addict、お好み焼きみほ、北山軒、
万寿、太平寿司、CROSS、AND BAR、hana、
Work Off、Diva、烏賊や、くし秀、代官町なが坂、
十五夜、つき、チャンプルー、パラディッソ
お忙しい中、ご協力いただきましてありがとうございます。
なお、EHIMEオーレ!では今後もポスターを貼っていただけるお店を募集中です。
「貼ってもかまわんよ」というお店の方はメールくださいませ。
速やかに貼りにうかがわせていただきます。
メール:crew@ehime-ole.netまで
事務局人事につきまして、下記の通り決定いたしましたのでご報告申し上げます。
旧)
事務局長 青木正和
副事務局長 井手一隆
副事務局長 宮本武直
新)
事務局長 宮本武直
副事務局長 井手一隆
副事務局長 木村尚人
※健康上の理由により青木氏が退任され、後任に宮本氏、宮本氏の後任に木村氏が就任します。
旧)
事務局長 青木正和
副事務局長 井手一隆
副事務局長 宮本武直
新)
事務局長 宮本武直
副事務局長 井手一隆
副事務局長 木村尚人
※健康上の理由により青木氏が退任され、後任に宮本氏、宮本氏の後任に木村氏が就任します。
昨日行なわれました。PVビアパーティの画像です。
16時、会場セッティング。
奥ではガンジンルーさんがリハーサル中。
今回、プロジェクターをオレンジスポットからも持ち込んでスクリーンを大小2つの構成です。
いろいろ試行錯誤しながらプロジェクターとスクリーンのセッティングを考えます。
準備中、スカパー!の映像で入ってきたのは前節の徳島vs富山の録画です。(笑)
また右の小さなスクリーンの写真は試合前のユアスタ(一昨年)。
17時に開場し、17:15から食事&飲み物開始。
思いのほか女性が多かったせいか、料理がみるみる無くなります。
もう少し早めに開始して食事も最初からもっと用意すべきだったかもしれません。
ちなみに食事は途中で追加していただきました。(別料理金)
そうこうしている間にセレモニースタート。
司会はFM愛媛「フォルツァ愛媛FC」でおなじみ関千里さんです。
私の用意したいい加減な進行表でもきっちり進行してくれます。
さすがプロです。
続いて主催者のご挨拶。
今回、クラブの偉い方々は仙台へ帯同されていまして、ご挨拶はブログも大人気の川井さん。
そして本会を代表して挨拶させていただいたのは副事務局長の宮本。
実は局長が病気で療養中のため、白羽の矢が。
今回、このパーティの企画を中心になって進めたメンバーの1人です。
試合の見どころを川井さんと関さんに軽く解説していただいていよいよ試合開始。
試合は若干押され気味ながらも攻守が激しく入れ替わるスリリングな展開で大いに盛り上がります。
ハーフタイムにはガンジンルーさんのミニライブ1部も!
始まりはもちろん「マイホームグラウンド」!
そしてため息の出る場面やぬか喜びの場面を経て遂に歓喜の瞬間が。
千島選手、本当にありがとうございます。
画面にリプレイが流れるたびに何度も歓声と拍手が沸き起こります。
というわけで試合の結果は皆様ご存知のとおりなので割愛します。
そして試合後、ガンジンルーさんのミニライブ2部があり、ラストはもう一度、「マイホームグラウンド」!そして参加された150人全員で愛媛FCコール!
愛媛は何度でも立ち上がる!
最後に本会の木村(松山記念病院院長)が閉会の挨拶をおこない、第1回P.V.BeerPart09'は無事終了しました。
出口で皆様に書いていただいたチームへのメッセージはちゃんとクラブに渡されました。
参加された皆様、川井さん、関さんをはじめご協力いただきました、皆様、本当にありがとうございました。
16時、会場セッティング。
奥ではガンジンルーさんがリハーサル中。
今回、プロジェクターをオレンジスポットからも持ち込んでスクリーンを大小2つの構成です。
いろいろ試行錯誤しながらプロジェクターとスクリーンのセッティングを考えます。
準備中、スカパー!の映像で入ってきたのは前節の徳島vs富山の録画です。(笑)
また右の小さなスクリーンの写真は試合前のユアスタ(一昨年)。
17時に開場し、17:15から食事&飲み物開始。
思いのほか女性が多かったせいか、料理がみるみる無くなります。
もう少し早めに開始して食事も最初からもっと用意すべきだったかもしれません。
ちなみに食事は途中で追加していただきました。(別料理金)
そうこうしている間にセレモニースタート。
司会はFM愛媛「フォルツァ愛媛FC」でおなじみ関千里さんです。
私の用意したいい加減な進行表でもきっちり進行してくれます。
さすがプロです。
続いて主催者のご挨拶。
今回、クラブの偉い方々は仙台へ帯同されていまして、ご挨拶はブログも大人気の川井さん。
そして本会を代表して挨拶させていただいたのは副事務局長の宮本。
実は局長が病気で療養中のため、白羽の矢が。
今回、このパーティの企画を中心になって進めたメンバーの1人です。
試合の見どころを川井さんと関さんに軽く解説していただいていよいよ試合開始。
試合は若干押され気味ながらも攻守が激しく入れ替わるスリリングな展開で大いに盛り上がります。
ハーフタイムにはガンジンルーさんのミニライブ1部も!
始まりはもちろん「マイホームグラウンド」!
そしてため息の出る場面やぬか喜びの場面を経て遂に歓喜の瞬間が。
千島選手、本当にありがとうございます。
画面にリプレイが流れるたびに何度も歓声と拍手が沸き起こります。
というわけで試合の結果は皆様ご存知のとおりなので割愛します。
そして試合後、ガンジンルーさんのミニライブ2部があり、ラストはもう一度、「マイホームグラウンド」!そして参加された150人全員で愛媛FCコール!
愛媛は何度でも立ち上がる!
最後に本会の木村(松山記念病院院長)が閉会の挨拶をおこない、第1回P.V.BeerPart09'は無事終了しました。
出口で皆様に書いていただいたチームへのメッセージはちゃんとクラブに渡されました。
参加された皆様、川井さん、関さんをはじめご協力いただきました、皆様、本当にありがとうございました。