×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてなかなか素晴らしい後半戦のポスターが出来上がりました。
つきましては今回も下記の予定で松山市中心部のお店へポスターを貼って回りたいと思います。
参加は自由ですが活動が夜で飲食店を中心に訪問しますので18歳未満の方は保護者同伴でお願いします。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。
8月25日(木)19:30
集合場所:松山三越北側正面玄関前
以上
つきましては今回も下記の予定で松山市中心部のお店へポスターを貼って回りたいと思います。
参加は自由ですが活動が夜で飲食店を中心に訪問しますので18歳未満の方は保護者同伴でお願いします。
一人でも多くの方のご参加をお待ちしております。
8月25日(木)19:30
集合場所:松山三越北側正面玄関前
以上
PR
このたびFacebookに本会のグループを作りました。
Facebookユーザならどなたでも参加できる公開グループです。
スタジアムのことや愛媛FCのことをどんどん語り合いましょう!
あなたのご参加お待ちしています。
http://www.facebook.com/groups/144742425608714/
Facebookユーザならどなたでも参加できる公開グループです。
スタジアムのことや愛媛FCのことをどんどん語り合いましょう!
あなたのご参加お待ちしています。
http://www.facebook.com/groups/144742425608714/
関東でのアウェイ3試合につきまして、愛媛FCサポート連絡会さんでお得な前売りチケットが販売されます。
能田先生の書き下ろし限定フルカラーイラスト色紙の特典つき!!
是非、アウェイにも行きましょう!
愛媛FCサポート連絡会ホームページhttp://efck.net/
能田先生の書き下ろし限定フルカラーイラスト色紙の特典つき!!
是非、アウェイにも行きましょう!
愛媛FCサポート連絡会ホームページhttp://efck.net/
昨日、更に御1人からご回答をいただき、計18名となりました。
選挙戦は終了いたしましたが、引き続き、ご回答を受け付けております。
今後もご回答を賜り次第、このホームページ上にてご報告いたします。
よろしくお願い申し上げます。
====================================
西山とおる様 民主 東温市(定数1)
I. 愛媛FC自体について
(1) 愛媛FCの試合観戦:【A】ほぼ毎年行く 年4回位
(2) 愛媛FCの必要性:【A】必要と思う
(3) 愛媛FCの歴史:【A】知っていた
(4) プロスポーツチームとしての愛媛FC:【A】知っていた
(5) 経営規模:【A】知っていた
(6) 経営状態:【A】知っていた
(7) アマチュアリーグへの降格の可能性:【A】知っていた
(8) 選手:【A】知っていた
(9) マスコットキャラクター:【A】知っていた
(10) ホームタウン活動:【A】知っていた
(11) 地域の活性化:【A】知っていた
(12) 県外でのアピール:【A】知っていた
(13) 愛媛FCへの想い:【A】感じる
(14) マッチシティ・マッチタウン制度:【A】知っていた
II.スタジアムについて:
(1) 平均来場者数:【A】知っていた
(2) 周辺人口:【A】知っていた
(3) ファンによる評価(ランキング):【A】知っていた
(4) ファンによる評価(体験談):【A】知っていた
(5) ニンジニアスタジアムの現状:【A】知っていた
(6) プロサッカークラブのライセンス:【A】知っていた
(7) Jリーグによるスタジアムのランク付け:【A】知っていた
(8) ネーミングライツ(命名権)-収入額:【A】知っていた
(9) ネーミングライツ - 他所との比較:【A】知っていた
(10) 交通弱者に厳しい環境:【A】知っていた
III.愛媛国体との関係について
(1) 愛媛県による施設整備計画:【A】知っていた
(2) 千葉国体の事例 -陸上競技場/開会式会場:【B】今回初めて知った
(3) 開会式会場 -坊っちゃんスタジアムの利用可能性 :【B】今回初めて知った
(4) パブリックコメント制度によるやりとり:【B】今回初めて知った
(5) Jリーグ・J1の試合を開催可能に?:【A】知っていた
(6) 国体仕様スタジアムについて:【D】2つ星
(7) 国体へ向けての施設整備について:【A】再考すべき
(8) ニンジニアスタジアム改修計画に対するJリーグの反応(1):【A】知っていた
(9) ニンジニアスタジアム改修計画に対するJリーグの反応(2):【B】不可能と思う
(10) 松山市が実施したパブリックコメントによるやりとり:【A】知っていた
(11) 費用対効果について:【B】費用対効果は低い
IV.新スタジアムについて
(1) 新球技場建設のアイデアについて:【A】 実現に努力したい
(2) 松前町長のご発言について:【D】リップサービスであると思う
(3) 坊っちゃんスタジアムについて:【B】 評価している
(4) サッカーくじtotoの助成金について:【A】知っていた
◎本アンケートに関するご意見、ご感想など
地方の顔となる愛媛FCにはスポーツとしての一面以外にもさまざまな分野で愛媛を元気にしている可能性があるので応援しています。
====================================
選挙戦は終了いたしましたが、引き続き、ご回答を受け付けております。
今後もご回答を賜り次第、このホームページ上にてご報告いたします。
よろしくお願い申し上げます。
====================================
西山とおる様 民主 東温市(定数1)
I. 愛媛FC自体について
(1) 愛媛FCの試合観戦:【A】ほぼ毎年行く 年4回位
(2) 愛媛FCの必要性:【A】必要と思う
(3) 愛媛FCの歴史:【A】知っていた
(4) プロスポーツチームとしての愛媛FC:【A】知っていた
(5) 経営規模:【A】知っていた
(6) 経営状態:【A】知っていた
(7) アマチュアリーグへの降格の可能性:【A】知っていた
(8) 選手:【A】知っていた
(9) マスコットキャラクター:【A】知っていた
(10) ホームタウン活動:【A】知っていた
(11) 地域の活性化:【A】知っていた
(12) 県外でのアピール:【A】知っていた
(13) 愛媛FCへの想い:【A】感じる
(14) マッチシティ・マッチタウン制度:【A】知っていた
II.スタジアムについて:
(1) 平均来場者数:【A】知っていた
(2) 周辺人口:【A】知っていた
(3) ファンによる評価(ランキング):【A】知っていた
(4) ファンによる評価(体験談):【A】知っていた
(5) ニンジニアスタジアムの現状:【A】知っていた
(6) プロサッカークラブのライセンス:【A】知っていた
(7) Jリーグによるスタジアムのランク付け:【A】知っていた
(8) ネーミングライツ(命名権)-収入額:【A】知っていた
(9) ネーミングライツ - 他所との比較:【A】知っていた
(10) 交通弱者に厳しい環境:【A】知っていた
III.愛媛国体との関係について
(1) 愛媛県による施設整備計画:【A】知っていた
(2) 千葉国体の事例 -陸上競技場/開会式会場:【B】今回初めて知った
(3) 開会式会場 -坊っちゃんスタジアムの利用可能性 :【B】今回初めて知った
(4) パブリックコメント制度によるやりとり:【B】今回初めて知った
(5) Jリーグ・J1の試合を開催可能に?:【A】知っていた
(6) 国体仕様スタジアムについて:【D】2つ星
(7) 国体へ向けての施設整備について:【A】再考すべき
(8) ニンジニアスタジアム改修計画に対するJリーグの反応(1):【A】知っていた
(9) ニンジニアスタジアム改修計画に対するJリーグの反応(2):【B】不可能と思う
(10) 松山市が実施したパブリックコメントによるやりとり:【A】知っていた
(11) 費用対効果について:【B】費用対効果は低い
IV.新スタジアムについて
(1) 新球技場建設のアイデアについて:【A】 実現に努力したい
(2) 松前町長のご発言について:【D】リップサービスであると思う
(3) 坊っちゃんスタジアムについて:【B】 評価している
(4) サッカーくじtotoの助成金について:【A】知っていた
◎本アンケートに関するご意見、ご感想など
地方の顔となる愛媛FCにはスポーツとしての一面以外にもさまざまな分野で愛媛を元気にしている可能性があるので応援しています。
====================================
現在17名の立候補者の方々よりご回答をいただきました。
なお、1名の方からは「選挙後でお願いします」とのお返事をいただきました。
回答していただいた皆様は選挙期間中という大変お忙しい中、ご対応していただき、誠にありがとうございます。
引き続き、ご回答を受け付けておりますので他の皆様もよろしくお願い申し上げます。
現在の集計結果をまとめましたので下記にご報告させていただきます。
<4/9現在集計結果>
I. 愛媛FC自体について
① 愛媛FCの試合観戦:
【A】 ほぼ毎年行く4 / 【B】 過去に行ったことがある6 / 【C】 行ったことがない7
② 愛媛FCの必要性:
【A】 必要と思う17 / 【B】 さほど必要でない0
③ 愛媛FCの歴史:
【A】 知っていた9 / 【B】 今回初めて知った8
④ プロスポーツチームとしての愛媛FC:
【A】 知っていた12 / 【B】 今回初めて知った5
⑤ 経営規模:
【A】 知っていた9 / 【B】 今回初めて知った8 /【C】その他0
⑥ 経営状態:
【A】 知っていた8 / 【B】 今回初めて知った9
⑦ アマチュアリーグへの降格の可能性:
【A】 知っていた9 / 【B】 今回初めて知った8
⑧ 選手:
【A】 知っていた12 / 【B】 今回初めて知った5
⑨ マスコットキャラクター:
【A】 知っていた11 / 【B】 今回初めて知った5 / 【C】その他1(ミカンをモチーフは知っていた)
⑩ ホームタウン活動:
【A】 知っていた12 / 【B】 今回初めて知った5
⑪ 地域の活性化:
【A】 知っていた10 / 【B】 今回初めて知った7
⑫ 県外でのアピール:
【A】 知っていた6 / 【B】 今回初めて知った11
⑬ 愛媛FCへの想い:
【A】 感じる10 / 【B】 感じない4 / 【C】その他3
II.スタジアムについて:
① 平均来場者数:
【A】 知っていた8 / 【B】 今回初めて知った8 /【C】その他1
② 周辺人口:
【A】 知っていた8 / 【B】 今回初めて知った9
③ ファンによる評価(ランキング):
【A】 知っていた6 / 【B】 今回初めて知った10 /【C】その他1
④ ファンによる評価(体験談):
【A】 知っていた4 / 【B】 今回初めて知った11 /【C】その他2
⑤ ニンジニアスタジアムの現状:
【A】 知っていた3 / 【B】 今回初めて知った11 /【C】その他3
⑥ プロサッカークラブのライセンス:
【A】 知っていた8 / 【B】 今回初めて知った8 /【C】その他1
⑦ Jリーグによるスタジアムのランク付け:
【A】 知っていた4 / 【B】 今回初めて知った13
⑧ ネーミングライツ(命名権)-収入額:
【A】 知っていた9 / 【B】 今回初めて知った7 /【C】その他1
⑨ ネーミングライツ - 他所との比較:
【A】 知っていた4 / 【B】 今回初めて知った13
⑩ 交通弱者に厳しい環境:
【A】 知っていた7 / 【B】 今回初めて知った9 /【C】その他1
III.愛媛国体との関係について
① 愛媛県による施設整備計画:
【A】 知っていた6 / 【B】 今回初めて知った11
② 千葉国体の事例-陸上競技場/開会式会場:
【A】 知っていた4 / 【B】 今回初めて知った13
③ 開会式会場-坊っちゃんスタジアムの利用可能性:
【A】 知っていた2 / 【B】 今回初めて知った15
④ パブリックコメント制度によるやりとり:
【A】 知っていた2 / 【B】 今回初めて知った15
⑤ Jリーグ・J1の試合を開催可能に?:
【A】 知っていた8 / 【B】 今回初めて知った9
⑥ 国体仕様スタジアムについて:
【A】 5つ星0 / 【B】 4つ星0 / 【C】 3つ星4 / 【D】 2つ星9 / 【E】 1つ星1 / 回答無し3
⑦ 国体へ向けての施設整備について:
【A】 再考すべき14 / 【B】 既定路線通りで問題ない1 /【C】その他2
IV.新スタジアムについて
① 新球技場建設のアイデアについて:
【A】 実現に努力したい4 / 【B】 検討していきたい9 /【D】関心がない1 /【E】その他3
② 松前町長のご発言について:
【A】 松前町に検討を期待したい3 / 【B】 松山市に検討を期待したい5 / 【C】 愛媛県に検討を期待したい6 / 【D】 リップサービスであると思う2 / 【E】 新スタジアムは不要1
③ 坊っちゃんスタジアムについて:
【A】 とても評価している5 / 【B】 評価している10 / 【C】 評価していない0 / 【D】 特に関心はない1 /【E】その他1
④ サッカーくじtotoの助成金について:
【A】 知っていた2 / 【B】 今回初めて知った15
◎本アンケートに関するご意見、ご感想など
○Jリーグ(100年構想)のもと、愛媛100年構想の実現に向けともに充実をはかりたい。
○・自身もファンクラブ会員、本音は毎試合見たい。自分もサッカーをしていました。・スタジアム問題、本当に深刻だと思います。・愛媛にもっとサッカー、スポーツが根付くように努力したいです。○アンケートを拝見した限りでは、アクセスは改善されても、(新)立地に移設されたとしてもなおファン交流などには不十分では...と感じました。長大な石手川緑地もありますが?
○スポーツ立県に力点を置いているので必ずサッカーにて活性化を計りたい。頑張れ愛媛FC
○秘書がサポーターをしており、昨年までの事務員もサポーターをしており、愛媛FCの事はよく聞いております。コールも教えてもらいました!愛媛FCの発展が愛媛の発展につながると強く感じております。
○選挙期間中で多忙のため、詳しい回答が困難であることをご了承ください。もう少し事前(せめて一ヶ月程度)に資料を送付するようお願いしたいです。回答候補者がごくわずかであることは、これらが原因だと思います。もう少し早いときにして欲しかった。
○告示後のアンケートはいかがなもんでしょう?プロスポーツへの公的支援は慎重さが必要で、基本的に民間資金に頼るべきではないですか?優先順位として、地震防災、弱者福祉などが上位と思います。私の認識不足できちんとした回答にならず、申しわけありません。一度まとまった説明をおききしたいと思います。
○長期計画をたて、着実な実行をお願いします
○大変申し訳ございません。激戦の選挙中のため対応しかねます。選挙後でお願い致します。
○スポーツ振興及び全国へのアピールするために前向きに県レベルで取り組む課題であると思います。
====================================
なお、1名の方からは「選挙後でお願いします」とのお返事をいただきました。
回答していただいた皆様は選挙期間中という大変お忙しい中、ご対応していただき、誠にありがとうございます。
引き続き、ご回答を受け付けておりますので他の皆様もよろしくお願い申し上げます。
現在の集計結果をまとめましたので下記にご報告させていただきます。
<4/9現在集計結果>
I. 愛媛FC自体について
① 愛媛FCの試合観戦:
【A】 ほぼ毎年行く4 / 【B】 過去に行ったことがある6 / 【C】 行ったことがない7
② 愛媛FCの必要性:
【A】 必要と思う17 / 【B】 さほど必要でない0
③ 愛媛FCの歴史:
【A】 知っていた9 / 【B】 今回初めて知った8
④ プロスポーツチームとしての愛媛FC:
【A】 知っていた12 / 【B】 今回初めて知った5
⑤ 経営規模:
【A】 知っていた9 / 【B】 今回初めて知った8 /【C】その他0
⑥ 経営状態:
【A】 知っていた8 / 【B】 今回初めて知った9
⑦ アマチュアリーグへの降格の可能性:
【A】 知っていた9 / 【B】 今回初めて知った8
⑧ 選手:
【A】 知っていた12 / 【B】 今回初めて知った5
⑨ マスコットキャラクター:
【A】 知っていた11 / 【B】 今回初めて知った5 / 【C】その他1(ミカンをモチーフは知っていた)
⑩ ホームタウン活動:
【A】 知っていた12 / 【B】 今回初めて知った5
⑪ 地域の活性化:
【A】 知っていた10 / 【B】 今回初めて知った7
⑫ 県外でのアピール:
【A】 知っていた6 / 【B】 今回初めて知った11
⑬ 愛媛FCへの想い:
【A】 感じる10 / 【B】 感じない4 / 【C】その他3
II.スタジアムについて:
① 平均来場者数:
【A】 知っていた8 / 【B】 今回初めて知った8 /【C】その他1
② 周辺人口:
【A】 知っていた8 / 【B】 今回初めて知った9
③ ファンによる評価(ランキング):
【A】 知っていた6 / 【B】 今回初めて知った10 /【C】その他1
④ ファンによる評価(体験談):
【A】 知っていた4 / 【B】 今回初めて知った11 /【C】その他2
⑤ ニンジニアスタジアムの現状:
【A】 知っていた3 / 【B】 今回初めて知った11 /【C】その他3
⑥ プロサッカークラブのライセンス:
【A】 知っていた8 / 【B】 今回初めて知った8 /【C】その他1
⑦ Jリーグによるスタジアムのランク付け:
【A】 知っていた4 / 【B】 今回初めて知った13
⑧ ネーミングライツ(命名権)-収入額:
【A】 知っていた9 / 【B】 今回初めて知った7 /【C】その他1
⑨ ネーミングライツ - 他所との比較:
【A】 知っていた4 / 【B】 今回初めて知った13
⑩ 交通弱者に厳しい環境:
【A】 知っていた7 / 【B】 今回初めて知った9 /【C】その他1
III.愛媛国体との関係について
① 愛媛県による施設整備計画:
【A】 知っていた6 / 【B】 今回初めて知った11
② 千葉国体の事例-陸上競技場/開会式会場:
【A】 知っていた4 / 【B】 今回初めて知った13
③ 開会式会場-坊っちゃんスタジアムの利用可能性:
【A】 知っていた2 / 【B】 今回初めて知った15
④ パブリックコメント制度によるやりとり:
【A】 知っていた2 / 【B】 今回初めて知った15
⑤ Jリーグ・J1の試合を開催可能に?:
【A】 知っていた8 / 【B】 今回初めて知った9
⑥ 国体仕様スタジアムについて:
【A】 5つ星0 / 【B】 4つ星0 / 【C】 3つ星4 / 【D】 2つ星9 / 【E】 1つ星1 / 回答無し3
⑦ 国体へ向けての施設整備について:
【A】 再考すべき14 / 【B】 既定路線通りで問題ない1 /【C】その他2
IV.新スタジアムについて
① 新球技場建設のアイデアについて:
【A】 実現に努力したい4 / 【B】 検討していきたい9 /【D】関心がない1 /【E】その他3
② 松前町長のご発言について:
【A】 松前町に検討を期待したい3 / 【B】 松山市に検討を期待したい5 / 【C】 愛媛県に検討を期待したい6 / 【D】 リップサービスであると思う2 / 【E】 新スタジアムは不要1
③ 坊っちゃんスタジアムについて:
【A】 とても評価している5 / 【B】 評価している10 / 【C】 評価していない0 / 【D】 特に関心はない1 /【E】その他1
④ サッカーくじtotoの助成金について:
【A】 知っていた2 / 【B】 今回初めて知った15
◎本アンケートに関するご意見、ご感想など
○Jリーグ(100年構想)のもと、愛媛100年構想の実現に向けともに充実をはかりたい。
○・自身もファンクラブ会員、本音は毎試合見たい。自分もサッカーをしていました。・スタジアム問題、本当に深刻だと思います。・愛媛にもっとサッカー、スポーツが根付くように努力したいです。○アンケートを拝見した限りでは、アクセスは改善されても、(新)立地に移設されたとしてもなおファン交流などには不十分では...と感じました。長大な石手川緑地もありますが?
○スポーツ立県に力点を置いているので必ずサッカーにて活性化を計りたい。頑張れ愛媛FC
○秘書がサポーターをしており、昨年までの事務員もサポーターをしており、愛媛FCの事はよく聞いております。コールも教えてもらいました!愛媛FCの発展が愛媛の発展につながると強く感じております。
○選挙期間中で多忙のため、詳しい回答が困難であることをご了承ください。もう少し事前(せめて一ヶ月程度)に資料を送付するようお願いしたいです。回答候補者がごくわずかであることは、これらが原因だと思います。もう少し早いときにして欲しかった。
○告示後のアンケートはいかがなもんでしょう?プロスポーツへの公的支援は慎重さが必要で、基本的に民間資金に頼るべきではないですか?優先順位として、地震防災、弱者福祉などが上位と思います。私の認識不足できちんとした回答にならず、申しわけありません。一度まとまった説明をおききしたいと思います。
○長期計画をたて、着実な実行をお願いします
○大変申し訳ございません。激戦の選挙中のため対応しかねます。選挙後でお願い致します。
○スポーツ振興及び全国へのアピールするために前向きに県レベルで取り組む課題であると思います。
====================================